雑誌のカヴァー

@Jodeci

f:id:chillmatic_diggin:20210725153457j:image

 

 

 

BLUES & SOUL

この時代の雑誌の90sフレイヴァは

クッソ哀愁がある。

大阪の中古レコ屋のKING KONGとかで

JodeciとかBLACKSTREETが

雑誌のカヴァー@縞馬

見つける度にインタビュー記事とか

当時のレビューとか観るだけで

心が踊ったあの頃が愛おしい。

 

 

 

いつ頃からか分からんけど

ナンでもカンでもネットと動画になって

紙媒体でディグるって事がなくなった。

CD買ってビニール剥がす時の緊張感とか

歌詞カード見てアツくなったり

別に今が悪いわけじゃねえ。

 

 

 

どんどん曲が生産されてはいくけど

それ以上にどんどん消費されていっとる。

流行れば似た様なトラックとフローばっかり

オリジナルもクソもあったもんじゃねえ。

 

 

やたらと重要にもてはやす偶像

その名も流行と言う名の宗教

@ケーダブ

 

 

パンチラインの度がすぎとる。

何年経っても思い出す様な

パンチラインもなくパッと出てパッと消える。

ドラム聴いてトラックメイカーがすぐ分かる

みたいな曲も少なくなった気がしとる。

1曲に対するリスナーも思い入れとか

作品に対する愛と熱量が足りてねえ。

 

 

 

その時の時代背景もあるんやろうけど

若いヤツらが欲しがるノリ@ケーダブ

の需要はあるのは仕方ないとしても

今の日本のhiphopはどうなんかね。

アレはhiphopじゃねえやろ

コレこそhiphopやろクソビッチ野郎

ってくらいの時はセルアウトとハードコアが

ハッキリしてたけど

今は多様化し過ぎてhiphopがレイプされとる

I used to love her@common

みたいな事になってきてないかね。

 

 

 

兎にも角にも、

トラップとオートチューンだけは

嫌悪感しか湧いてこん。

アレ聴いて身体が揺れる若いヘッズが

たくさん居るんやったら

時代としか言い様がねえ。

 

 

 

それぞれの感性で揺れるしかない。

 

 

 

 

 

 

 

子供みたいに叫ぶオッサン。

 

ヤダッッヤダッヤーダッッ@コンビニ

 

60歳くらいの母親っぽい人に向かって

小声で駄々をこねるスタイル。

色んな事あってナンボの人生@縞馬

皆それぞれ大変なんやろう。